閲覧総計:65123  (本日:1  昨日:0)


MikroCの特徴

MikroC_v62.JPG

MikroCを選んだ理由(CCS-C、PICC Liteと比較して)

・無償利用できるから(趣味での利用のため)
・プログラム作成、コンパイル、デバッグの統合開発環境を提供してくれている。
・癖のない、標準C言語の表記法であるから。(CCS-Cは表記に癖があると感じる)

・各種部品関数が充実しているから。(ざっと見て約500個の関数一覧が出てくる)

・無償利用の範囲で16F628A、16F88等の新しいPICにも対応していたから。

 (2Kワードサイズのプログラムまで無償利用可能)

・マニュアル(英語ですが)の内容が充実していたから(427ページもある)

(短所)
・MikroCの日本語解説書(書籍)が出版されていない。(07/08/04現在)
・__CONFIG設定をソースに記述する事ができない。(別画面での設定が不満です)
・10bit機能(timer1, PWM他)のハンドリング関数が整備されていない。8bit機能はOK。
・割込み機能のハンドリングがCCS-Cと比較して少し弱いかな?

【MikroC本家のページ(英語)】
トップページ
 http://www.mikroe.com/en/compilers/mikroc/pic/
本体ダウンロードのページ
 http://www.mikroe.com/en/compilers/mikroc/pic/download.htm
MikroCマニュアル(英語) 427ページ(2.14MB)
 http://www.mikroe.com/pdf/mikroc/mikroc_manual.pdf

【日本語でのMikroCプログラミングに関する情報ページ】
MikroC TIPS「久世に訊け!」
  MikroCプログラミング全般
  http://www.kuze.jp/sfc/index.html
  MikroC要素部品集
  http://www.kuze.jp/p-comp/

 

私は現在「MikroC v.2.1」を利用 (06/05/14現在)

v.2.0 (05/2月デビュー)

v.5.0 (05/12月公開)

v.6.0 (06/07月公開)

v.6.2 (06/10月公開)

v.6.2.1 (06/12月公開)

最新バージョンはv.7.0.0 (07/08月公開)

http://www.mikroe.com/en/compilers/mikroc/pic/

MikroCバージョンアップ履歴(英語)
http://www.mikroe.com/en/compilers/mikroc/pic/version_history.txt

★この情報は役に立ちましたか?

選択肢 投票
はい 109  
いいえ 16  



【比較したPICC Liteのページ】

http://www.htsoft.com/products/PICClite_comparison.php

・標準で用意されている部品関数が少ない。必要な関数は探して来るか、自作が必要
・部品関数の利用法が複雑・不便
・対象PICが12種位しかなく、利用したいPIC(16F628A, 16F88、18F2320、12F683)が
サポートされていない。
↓PICC Lite無償PICリスト
http://www.htsoft.com/products/PICClite.php



PICC Lite日本語情報ページ

http://www.ne.jp/asahi/air/variable/picmel/index.htm

PICとメカな日々

http://dmidorikawa.blog39.fc2.com/

PICC Lite解説書籍 05/8月発行

#amazon(427420118X,left)


























★この情報は役に立ちましたか?

選択肢 投票
はい 2  
いいえ 0  

【比較したCCS C】
・日本語情報が非常に多いC言語です。
私はまだ実際には操作していません。

CCS Cラインナップ
http://www.datadynamics.co.jp/ccs/ccsorder.html

統合開発環境MPLAB IDEには「PCB」が添付されています。
http://www.microchip.co.jp/tools.html
06/12/02↑上記ページを確認した所、MPLAB IDEにはCCS-C「PCB」は添付されていない
模様です。[06/12/02追記]

フル機能の「PCWH」30日間無料デモ有り
http://www.datadynamics.co.jp/ccs/faq/41.htm
06/12/02↑上記ページ内容を確認した所、対象PICが3種 16F877, 16C544, 18F458
に制限されていました。デモ対象ツールがV4にバージョンアップされた事によると
思われます。
06/08/15にCCS-C V4がリリースされました。
http://www.datadynamics.co.jp/ccs/news.html
[06/12/02追記]

後関氏のCCS Cの情報ページ
http://picfun.com/cframe.html
http://picfun.com/ctechframe.html

CCS C解説書籍 02/10月発行

#amazon(4774115924,left)























★この情報は役に立ちましたか?

選択肢 投票
はい 2  
いいえ 0  

添付ファイル: fileMikroC_v62.JPG 5585件 [詳細]