• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#freeze
 閲覧総計:&counter();  (本日:&counter(today);  昨日:&counter(yesterday);)
 
 【目次】(項目をクリックすると、そこに飛べます)
 #contents
 ~
 *発光ダイオード(LED)の点滅 [#x4aa3fb2]
 
 
 16F886の「Device Flags(CONFIG)」「Configレジスタ」の概要理解と、
 実際の稼働確認を目的とし、発光ダイオード(LED)の点滅プログラムを作った。
 
 ・内蔵発振器(8MHz)を利用する。
 ・MCLRはPIC内部プルアップで利用する。
 
 CONFIG1, CONFIG2に関する詳細情報はデータシートの208/288ページ
 http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/jp027084.pdf
 
 【結果】無事発光ダイオード(LED)が点滅した。
 また、点滅間隔を1秒であり、発振器とプログラムが連動している事を確認した。
 08/06/12
 
 ※HI-TECH C PRO(Lite mode)のプログラムを追記 08/08/14
 |&attachref(P1010641.JPG,zoom,150x150,button){新しい写真添付};|&attachref(16F886.JPG,zoom,150x150,button){新しい写真添付};|
 
 **MikroCのプログラム [#s4191fe0]
  /**
  * 16F886の稼働テスト 発光ダイオード(LED)の点滅
  *
  * LED: RC2
  * Clock: 8.0MHz 内蔵発振器使用
  * Device Flags:
  * _INTRC_OSC_NOCLKOUT _WDT_OFF _PWRTE_ON _MCLRE_OFF
  * _CP_OFF _CPD_OFF _BOR_OFF _IESO_ON _FCMEN_ON 
  * _LVP_OFF _DEBUG_OFF _BOR21V _WRT_OFF
  *
  * MikroC v8.1.0
  */
  void main()
  {
      //PICの初期化
      PORTC = 0b00000000; //PortCの中身をきれいにする
      OSCCON = 0b01110000; //内蔵発信機 8MHz使用に設定
      TRISC = 0b00000000; //PortC 8個全て0:出力設定
      //初期化終わり
  
      while (1)
      {
          PORTC = 0b11111111; //PortC全てをON
          Delay_ms(500); //0.5秒待つ
          PORTC = 0b00000000; //PortC全てをOFF
          Delay_ms(500); //0.5秒待つ
      }
  }
 
 ★この情報は役に立ちましたか?
 #vote(はい[3],普通[1],いいえ[1])
 
 #comment_nospam
 
 **HI-TECH C PRO(Lite mode)のプログラム [#x366a049]
 
  /**
  * 16F886の稼働テスト 発光ダイオード(LED)の点滅
  *
  * LED: RC2
  *
  * HI-TECH C PRO PIC10/12/16 MCU Family(Lite) v9.60
  * MPLAB v8.14
  */
  #include <htc.h>
  __CONFIG(INTIO & WDTDIS & PWRTEN & MCLREN & UNPROTECT 
  & DUNPROTECT & BORDIS & IESODIS & FCMDIS & LVPDIS & DEBUGEN);
  __CONFIG(BORV21);
  
  //__delay_us(), __delay_ms()へのクロック情報の設定
  #ifndef _XTAL_FREQ
      #define _XTAL_FREQ 8000000 //PICのクロックをHzで設定
  #endif
  
  //関数のプロトタイプ宣言
  extern void my_delay_ms(unsigned int x);
  
  void
  main(void)
  {
      unsigned int wait = 500; //待ち時間(ミリ秒)
      
      //PICの初期化
      TRISC = 0b00000000; //PORTC全てを0:出力に設定
      OSCCON = 0b01110000; //内蔵発振器 8MHz使用に設定
      // A/D利用PORTの設定 // ANALOG=1, DIGITAL=0 //
      ANSEL = 0b00000000; //AN4-0ピンはデジタルで使用
      ANSELH = 0b00000000; //AN13-8ピンはデジタルで使用
      PORTC = 0b00000000; //PORTCの中身をきれいにする    
      //PICの初期化終わり
      
      while (1)
      {
          //PORTC = 0b11111111; //PortC全てをON
          RC2 = 1; //LED(RC2)をON
          my_delay_ms(wait); //所定時間待つ
  		
          //PORTC = 0b00000000; //PortC全てをOFF
          RC2 = 0; //LED(RC2)をOff
          my_delay_ms(wait); //所定時間待つ
      }
  }
  
  void
  my_delay_ms(unsigned int x)
  {
      while (x)
      {
          __delay_ms(1);
          x--;
      }
  }
 
 ★この情報は役に立ちましたか?
 #vote(はい[3],普通[0],いいえ[0])
 #vote(はい[4],普通[0],いいえ[0])
 
 #comment_nospam