• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
閲覧総計:&counter();  (本日:&counter(today);  昨日:&counter(yesterday);)
 
 
 PICkit3を購入したが、MPLAB X IDEから、なかなかPICにプログラムが書き込めなく
 手間取ったので、その時のハマりポイントとその解決法をメモに残しておく。 2013/10/13
 
 &ref(PICkit3製品写真.jpg);
 
 環境:PICkit3, MPLAB X IDE v1.90, XC8 v1.20, PIC16F1827, Windows8
 
 PICkit3 (秋月 3,900円)
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03608/
 
 *PICkit3をMPLAB Xに認識させるのにハマったポイント2点 [#v4a03352]
 
 1.「PICkit3のファームウエアーが古い」のメッセージが出てPICkit3がMPLAB Xに認識
 されなかった。
 解決法:MPLAB Xを起動した状態で、PICkit3を20分位PCにUSB接続をしておく
 と、MPLAB X IDEが自動でPICkit3のファームウエアーを更新してくれる。その後、
 この問題は発生しなくなった。
 
 2.16F1827のプログラムを書き込もうとしたら「ターゲットデバイス(16F1827)が見付かりません。」
 のメッセージが出て、PICにプログラムを書き込む事が出来なかった。
 解決法:MPLAB X IDEの「PICkit3にPICに5.0V電源を供給する」にチェックを入れる。
 操作手順:
 (MPLAB X IDE v1.90での操作手順を以下に示す)
 Project Propertiesボタンをクリック
 &ref(xc8_Project_Properties01.jpg);
 
 CategoriesのConf:のPICkit 3をクリック
 &ref(PICkit3の接続1.jpg);
 
 Option categories:のPowerを選択
 &ref(PICkit3の接続2.jpg);
 
 Votage Levelが「5.0」を確認し、Power target circuit from PICkit3にチェックを入れる。
 &ref(PICkit3の接続3.jpg);
 
 「OK」をクリック
 &ref(PICkit3の接続4.jpg);
 
 ~
 ★この情報は役に立ちましたか?
 #vote(はい[7],普通[0],いいえ[2])
 #vote(はい[7],普通[0],いいえ[3])
 
 #comment_nospam