閲覧総計:24844  (本日:2  昨日:0)



第一弾は【基礎】2.発光ダイオードを光らせる。


/** 
* 発光ダイオード(LED)の点灯 
* 
* PIC 16F628A 
* RB3:LED(緑) 
* 発信器:内臓4MHz 
* 電源:乾電池4本(実測5.4V) 
*  
* Device Flags: _BODEN_OFF _CP_OFF _PWRTE_ON _WDT_OFF 
* _LVP_ON _MCLRE_ON _INTRC_OSC_NOCLKOUT 
* 
* 言語 MikroC v2.1 
*/ 
void main() { //メイン プログラム 
  PORTB = 0b00000000; //PORTBの中身をきれいにする 
  TRISB = 0b00000010; //RB1は1:入力、他のPORTBは0:出力に設定 
  PORTB.F3 = 1; //RB3をON(LED点灯) 
} //メイン プログラム終了

/** 
* 発光ダイオード(LED)の点滅 
* 
* PIC 16F628A 
* RB3:LED(緑) 
* 発信器:内臓4MHz 
* 電源:乾電池4本(実測5.4V) 
*  
* Device Flags: _BODEN_OFF _CP_OFF _PWRTE_ON _WDT_OFF 
* _LVP_ON _MCLRE_ON _INTRC_OSC_NOCLKOUT 
* 
* 言語 MikroC v2.1 
*/ 
void main() { //メイン プログラム 
  PORTB = 0b00000000; //PORTBの中身をきれいにする 
  TRISB = 0b00000010; //RB1は1:入力、他のPORTBは0:出力に設定 

  do { //doとwhileの間を繰り返す 

    PORTB.F3 = 1; //RB3をON(LED点灯) 
    delay_ms(1000); //1秒(=1000ミリ秒)待つ 

    PORTB.F3 = 0; //RB3をOFF(LED消灯) 
    delay_ms(1000); //1秒(=1000ミリ秒)待つ 

  } while(1); //doとwhileの間を繰り返す 

} //メイン プログラム終了