閲覧総計:16015  (本日:1  昨日:0)

【目次】(項目をクリックすると、そこへ飛べます)


A/D値でLED点滅間隔変更

「A/D変換」を利用した簡単なプログラムを作成し、16F886の「A/D変換」機能の利用法、
稼働を確認しました。
また、HI-TECH C PRO(Lite mode)のA/D変換関数を作成し、稼働を確認した。

A/D変換値(0〜1023)を用いて発光ダイオード(LED)の点滅間隔を0msec〜1023msec
にスムーズに変化させる。 08/08/15

P1020011_0.JPG16F886.JPG

MikroCのプログラム

/**
* 16F886 アナログ入力テスト 0-5V入力−LED点滅時間変更
* A/D値で発光ダイオード(LED)の点滅間隔を変更する
*
* A/D: RB4(AN11) (10KΩ半固定抵抗で分圧しアナログ値を生成)
*(稼働確認の為、あえて後ろのアナログ入力端子を選択した)
* LED: RC1
* Clock: 8.0MHz 内蔵発振器使用
* Device Flags:
* _INTRC_OSC_NOCLKOUT _WDT_OFF _PWRTE_ON _MCLRE_OFF
* _CP_OFF _CPD_OFF _BOR_OFF _IESO_ON _FCMEN_ON 
* _LVP_OFF _DEBUG_ON _BOR21V _WRT_OFF
*
* MikroC v8.1.0
*/
void
main()
{
    //使用変数の定義
    unsigned int temp;

    //PICの初期化
    PORTB = 0b00000000; //PortBの中身をきれいにする
    PORTC = 0b00000000; //PortCの中身をきれいにする
    OSCCON = 0b01110000; //内蔵発振器 8MHz使用に設定
    // A/D利用PORTの設定 // ANALOG=1, DIGITAL=0 //
    ANSEL = 0b00000000; //AN4-0ピンはデジタルで使用
    ANSELH = 0b00001000; //AN11をアナログ、AN13-8ピンはデジタルで使用
    TRISB = 0b00010000; //RB4(AN11)は1:入力、他は0:出力設定
    TRISC = 0b00000000; //PortC 8個全て0:出力設定
    //初期化終わり

    //A/D変換clock設定 0.125us*8倍=1.0us
    ADCON0.ADCS1=0;
    ADCON0.ADCS0=1;

    while (1)
    {
        //アナログデータの取得 10bit(0~1023)
        temp = ADC_Read(11); //RB4(AN11)アナログ入力

        //LED点滅間隔が0-1023msecで滑らかに変更出来る
        PORTC.F1 = 1; //LED(RC1) ON
        VDelay_ms(temp);
        PORTC.F1 = 0; //LED(RC1) Off
        VDelay_ms(temp);
     }
}

★この情報は役に立ちましたか?

選択肢 投票
はい 7  
普通 4  
いいえ 7  

HI-TECH C PRO(Lite mode)のプログラム

/**
* 16F886 アナログ入力テスト 0-5V入力−LED点滅時間変更
* A/D値で発光ダイオード(LED)の点滅間隔を変更する
*
* A/D: RB4(AN11) (10KΩ半固定抵抗で分圧しアナログ値を生成)
*(稼働確認の為、あえて後ろのアナログ入力端子を選択した)
* LED: RC1
*
* HI-TECH C PRO PIC10/12/16 MCU Family(Lite mode) v9.60
* MPLAB v8.14
*/
#include <htc.h>
__CONFIG(INTIO & WDTDIS & PWRTEN & MCLREN & UNPROTECT 
& DUNPROTECT & BORDIS & IESODIS & FCMDIS & LVPDIS & DEBUGEN);
__CONFIG(BORV21);

//__delay_us(), __delay_ms()の制御
#ifndef _XTAL_FREQ
    #define _XTAL_FREQ 8000000 //PICのクロックをHzで設定
#endif

//関数のプロトタイプ宣言
extern void my_delay_ms(unsigned int x);
extern unsigned int read_a2d_ch16(unsigned char channel);

void main(void)
{
    unsigned int temp; //使用変数の定義
    
    //PICの初期化
    TRISB = 0b00010000; //RB4(AN11)は1:入力、他は0:出力設定
    TRISC = 0b00000000; //PORTCを全て0:出力設定
    OSCCON = 0b01110000; //内蔵発振器 8MHz使用に設定
    // A/D利用PORTの設定 // ANALOG=1, DIGITAL=0 //
    ANSEL = 0b00000000; //AN7-0ピンはデジタルで使用
    ANSELH = 0b00001000; //AN11をアナログ、AN13-8ピンはデジタルで使用
    PORTB = 0b00000000; //PORTBの中身をきれいにする
    PORTC = 0b00000000; //PORTCの中身をきれいにする 
    //PICの初期化終わり
    
    //A2D変換開始
    ADCON0 |= 0b01000001; //ADCS Fosc/8 & ADON
    ADCON1 = 0b10000000; // select right justify result. A/D port configuration 0
    
    while (1)
    {
        //アナログデータの取得 10bit(0~1023)
        temp = read_a2d_ch16(11); //RB4(AN11)アナログ入力
        
        //LED点滅間隔が0-1023msecで滑らかに変更出来る
        RC1 = 1; //LED(RC1) ON
        my_delay_ms(temp);
        RC1 = 0; //LED(RC1) Off
        my_delay_ms(temp);

    }
}

//A2D変換(10bit仕様) 08/08/15
//添付のsamplesフォルダ中のa2demo.cを参考にアレンジ
unsigned int
read_a2d_ch16(unsigned char channel)
{
    channel &= 0b00001111; //truncate channel to 4 bits
    ADCON0 &= 0b11000011; //clear current channel select
    ADCON0 |= (channel << 2); //apply the new channel select
    GODONE = 1; // initiate conversion on the selected channel
    while (GODONE) continue;
    
    return (ADRESH << 8) | ADRESL;
}

void
my_delay_ms(unsigned int x)
{
    while (x)
    {
        __delay_ms(1);
        x--;
    }
}

★この情報は役に立ちましたか?

選択肢 投票
はい 3  
普通 0  
いいえ 2